Pickupコンテンツ - 福田慶三
隆鼻術~第1章 : 隆鼻術の素材
隆鼻術というのは鼻筋にモノを入れて高くする手術です。
隆鼻術に用いられる材料は自家組織と固形の人工物であるプロテーゼと注入材料の3種類に分けることができます。術後の鼻の形がもっともきれいに作れるのは人工物であるプロテーゼです。プロテーゼは術後に吸収されることがありませんので、予定通りの高さと太さの鼻筋を作ることができるからです。
自家組織では術後の吸収がどうしても起こります。また注入による隆鼻術は切開しなくてもよいという利点はありますが、高くすると太くなるため、細くて高いスマートな鼻筋を作ることができません。
- [プロテーゼ(固形の人工物)]
- シリコンプロテーゼ
- ゴアテックスプロテーゼ
隆鼻術~第1章 : 隆鼻術の素材 目次
自家組織による隆鼻術
自家組織としては軟骨や骨といった固い組織だけでなく、脂肪や真皮や筋膜も使用されています。この中で術後の吸収が一番少ないのは軟骨です。また、軟骨にはある程度の柔軟性がありますので、もっとも適した素材といえます。骨は固すぎて鼻筋になじませるのが難しいし、かなり吸収されてしまいますので美容外科にはむいていません。脂肪や真皮や筋膜は吸収されるため、最終的にどれだけの鼻筋が高くなるのか予測がつきません。
軟骨
隆鼻に使用される自家組織としては軟骨が代表的なものです。鼻中隔延長術でも自家組織の軟骨はよく使います。耳の軟骨か、鼻の奥の鼻中隔軟骨か、胸の肋軟骨の3種類がありますが、隆鼻には一般的に耳の軟骨か肋軟骨が使用されています。
軟骨は皮膚としっかり癒着します。皮膚との癒着が強いために、輪郭がはっきりとでます。鼻筋に入れる軟骨の表面がデコボコやつなぎ目があると、浮き出て目立ってしまいます。また、軟骨は皮膚と強く癒着するため、取り出す時に皮膚から丁寧にはがさなければなりません。
1.耳の軟骨は厚みが1ミリほどしかありませんので、鼻筋を1ミリ以上高くするには何枚かの軟骨を重ねてつなぎ合わせる必要があります。耳の軟骨は元々曲がっています。
そのため、軟骨を重ね合わせたり、削ったりして弯曲を強制しなければなりません。これをしっかりやらないと、鼻筋が曲がったり、デコボコになったりします。
2.肋軟骨は十分な大きさがありますので、つなぎ合わせたり重ねたりする必要がありません。しっかりと鼻筋を通したいというケースには適しています。
私も西洋人顔を希望される方に使っています。肋軟骨の問題点としては、鼻の形にフィットするように削っていくと軟骨が曲がってしまいます。
この弯曲を防ぐには、軟骨の真ん中の部分を使ったり、刻みを入れたりする工夫が必要です。
3.軟骨を細かく切り刻んで、それを溶ける人工のシートや患者様から採取した筋膜に包んでソーセージのような形にして移植する方法があります。この方法ですと、角やつなぎ目が浮き出るといった心配がありません。ただ、この方法では鼻筋の高さを正確に調整することができないことが問題です。
脂肪や真皮
脂肪や真皮を使って鼻筋を高くしてもらった患者様を拝見させていただいたことがあります。ほとんどの方が、鼻筋がスマートでなくぽってりしているという不満を持っていらっしゃいました。
どうしても軟らかい組織を使った場合、高さを作ると太さも出てしまいます。細くて高い鼻筋を作るには、プロテーゼか軟骨しかありません。
注入素材による隆鼻術
現在使用されている注入素材にはヒアルロン酸・レディエッセ・アクアミド・エンドプロセーゼがあります。この中で一番代表的なものはヒアルロン酸です。
ヒアルロン酸
1.ヒアルロン酸は1,2年で吸収されます。ヒアルロン酸は皮膚の保湿成分として人間の体に元々含まれている成分です。皮膚に存在するヒアルロン酸が古くなると新陳代謝で分解されるように、注入されたヒアルロン酸も体内で徐々に分解されて吸収されていきます。注入されたヒアルロン酸がどれだけ長持ちするのかは製品の種類によって異なります。固くて粘稠なヒアルロン酸は分解されにくい構造をしているため、長持ちします。一方、軟らかくてさらさらしたヒアルロン酸は早く吸収されます。私たちが実際に自分の腕に注射して試した結果、注入されたヒアルロン酸が完全に跡形もなく消えるまでには短いもので8ヶ月、長いものでは2年かかることがわかりました。
2.ヒアルロン酸が何年も吸収されないことがあります。一度に大量に注入すると長持ちします。それどころか、5年以上経過しても吸収されずに残っていることも珍しくありません。これはどういうことかといいますと、一度に大量に注入されたヒアルロン酸は一カ所に固まって団子のようになります。ヒアルロン酸の吸収は人体組織と接触している団子の表面だけで起こりますので、団子の中心部まで分解されるのに時間がかかるわけです。注入されたヒアルロン酸が長持ちすることはいいことなのですが、大量に注入されたときに吸収されにくくなるわけですから、鼻が太くなり過ぎたとか、顎が大きくなりすぎたといったケースでかえって長持ちしてしまうわけです。
3.たくさんの量を注入したためにふくらみ過ぎた時にはどうすればいいのでしょう。ヒアルロン酸は時間とともに吸収されるといっても、何ヶ月あるいは何年も待つ必要があります。 幸いなことに、ヒアルロン酸を分解する薬があります。ヒアルロン酸分解酵素(ヒアルロニダーゼ)を注射することによってヒアルロン酸は吸収されてなくなります。ヒアルロン酸がなくなるまでにかかる時間は通常3日ほどですが、大量に注入されているときは分解されたヒアルロン酸が吸収されるのに1週間ほどかかることもあります。
4.ヒアルロン酸分解酵素の副作用として、人によってアレルギーを起こすことがあります。ちょうどツベルクリン反応のような赤みとふくらみが注入したところに起こります。その時はアレルギーを抑える薬が必要です。
レディエッセ
レディエッセとよばれる注入剤はハイドロキシアパタイトという骨の成分が含まれた注入剤です。これも2年ほどで吸収されてなくなることがわかっていますので、比較的安心して治療に使うことができます。ただし、ヒアルロン酸のように、それを分解させる薬がありませんので、変な形になった時の修正に困ります。
アクアミド
アクアミドは体内で吸収されない注入剤です。つまり、一度注入すると消えてなくなることがありません。一見非常に優れた材料に思えますが、残念ながらそうではありません。
(1)修正が困難
吸収されないために、悪い結果になったときの修正が困難です。組織にしみ込みやすいため、完全に取り除くことができません。鼻の骨の上に注入されたケースはまだ何とか絞り出すことができますが、鼻先やまぶたに注入されたアクアミドはしみ込んだ肉を切り取らないと取り除くことができません。
(2)太い鼻筋になる
アクアミドはヒアルロン酸より軟らかくて皮膚や脂肪の中にしみこみやすいため、シャープなラインを作ることができません。高さをだそうとするとどんどん太くなってしまいます。
(3)異物反応の心配
吸収されないアクアミドが15年後や20年後に体の組織と異物反応を起こして、固いしこりや炎症を発生する可能性があります。
これまでにも、吸収されないからという理由で注入されてきたシリコンジェルやダーマライブが10年から20年後に問題を起こすことがわかって、使用禁止になりました。アクアミドが使用されるようになってから日本ではまだ9年しか経過していません。ふくらみすぎたとか、広がりすぎたといったトラブル例を拝見させていただくことは少なくありませんが、炎症やしこり形成といったケースは実際にまで見たことがありません。しかし、日本より早くからアクアミドの使用が始まったフランスでは、炎症反応やしこりを発生したケースが報告されています。アクアミドが本当に安全なのかそうでないのか、まだ結論を出すには早すぎると思います。
※ 当院ではアクアミドの安全性が確認できていないため取り扱いはございません。
エンドプロテーゼ
エンドプロテーゼは鼻の骨の上にポケットを作っておいてから注入します。ポケットを作るためには鼻の中を切開して剥離をする必要があります。他の注入剤は切開や剥離といった手術操作が要りませんので腫れることがありませんが、エンドプロテーゼは多少腫れが起こります。エンドプロテーゼはアクアミドと同じく吸収されることはありませんが、ポケットの中に固めて注入されているため簡単な手術で取り除くことができます。
プロテーゼ(固形の人工物)
プロテーゼにはシリコンプロテーゼとゴアテックスプロテーゼがあります。一般的なのはシリコンです。
シリコンプロテーゼ
1.シリコンプロテーゼは入れるのが簡単
シリコンプロテーゼは適度な固さと弾力性を持っているため、挿入が比較的簡単です。
折り曲げるようにしてポケットの中に挿入しても、元の形に戻ってくれるため、ポケットの中で折れ曲がってしまうことはまずありません。
2.シリコンプロテーゼで鼻筋が曲がるわけ
しかし、プロテーゼが長すぎたときにはポケットの中で弯曲することがあります。また、ポケットを斜めに作ったまま挿入されると斜の鼻筋になってしまいます。
術者が右利きの場合、右の鼻の穴から手術をするため、プロテーゼの頭側の先端が左側にずれ、鼻先の方は右側によってしまうという間違いはよく見かけます。
3.シリコンプロテーゼが浮き上がってしまう
確かにシリコンには形状記憶の性質があるおかげで、折り曲げて挿入してもポケットの中でまっすぐに戻ってくれます。しかし、鼻の骨の輪郭にぴったりとフィットするようにプロテーゼを作らないと、骨から浮き上がってしまいます。
鼻の骨の幅とシリコンプロテーゼの幅がマッチしていないと、プロテーゼが浮き上がって骨とプロテーゼの隙間が溝になってしまいます。また、鼻根部を超して眉間近くまでシリコンプロテーゼを挿入すると、目の高さでシリコンプロテーゼが骨から浮き上がってしまいます。
こちらの写真の患者様は、水色で示したように鼻の骨より太いシリコンプロテーゼが眉間近くまで挿入されていました。そのため、鼻根部でプロテーゼが浮き上がってその脇に溝ができています。
4.シリコンプロテーゼは取り出しが簡単
挿入されたシリコンプロテーゼは鼻の組織と癒着しません。カプセルという線維組織の膜に包まれます。したがって、プロテーゼを取り出したい時は、このカプセルという膜を破ってプロテーゼの先端をつまんで引っぱると、まさに「ところてん」のように滑って出てきます。
5.シリコンプロテーゼの鼻筋はくっりりとシャープになる
鼻の組織と癒着しないため、輪郭がはっきり出やすくてシャープなラインを作ることができます。シリコンプロテーゼの鼻筋はくっきりとシャープになる。これは利点ともいえますが、反対にプロテーゼの輪郭が目立ちすぎるという欠点にもなります。とくに、長年経過するとカプセルが縮んだり、石灰化したりしてプロテーゼの輪郭が浮き出てきます。
ゴアテックスプロテーゼ
1.ゴアテックスは医療に用いられています
ゴアテックスは通気性と保温性に優れているためにスキーウエアーなどに用いられている繊維です。布のように非常に軟らかい上に人体との親和性に優れているため、医療用としては、美容外科はもちろんのこと、人工血管や心臓のパッチや脳を包む硬膜の修復に用いられています。
2.ゴアテックスプロテーゼは海外で普及しています
日本より、美容外科の盛んな韓国やアメリカではシリコンプロテーゼの欠点を克服するため、ゴアテックスのプロテーゼが盛んに用いられるようになっています。
3.ゴアテックスプロテーゼは組織と弱く癒着する
ゴアテックスは体の組織とゆるく癒着します。この癒着は自家組織である軟骨と比べると弱いものです。シリコンは生体と癒着しませんが、カプセルを形成します。ゴアテックスはシリコンのようにカプセルはできません。そのため、長期間経過しても、石灰化することは少なく、輪郭が浮き出てくることはまれです。
4.ゴアテックスプロテーゼは取り出すことができます
ゴアテックスは緩いとはいえ、鼻の組織と癒着します。プロテーゼを取り出すときシリコンなら先端を見つけて引っ張れば出てきますが、ゴアテックスではそうはいきません。プロテーゼに沿って癒着をはがす必要があります。この癒着をはがす操作は難しくありません。軟骨などの自家組織に比べたら非常に簡単にできます。これまで、ヴェリテクリニックだけでなく他院でゴアテックスプロテーゼを入れた患者様の取り替えを行ったことが何度もありますが、取り出すことが難しかったことはありません。
5.ゴアテックスプロテーゼの利点
ゴアテックスはしなやかで折り曲げることができます。
そのため、鼻の骨にフィットしやすく、エッジが浮き上がることはありません。
眉間を高くする眉間プロテーゼには、鼻根部から眉間にかけての複雑な骨のカーブにプロテーゼがフィットしなければいけませんので、ゴアテックスが必須です。
第2章は「隆鼻術はデザインが命」です。
きれいな鼻筋を作るにはデザインがとても大切になります。