Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-pagenavi domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/wordpress/sites/verite/wp/wp-includes/functions.php on line 6114
もう一人では悩まない!誰にも言えない女性器の悩みをすっきり解消 – 美容整形・美容外科のヴェリテクリニック【公式】 東京・名古屋・大阪

このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

MENU

もう一人では悩まない!誰にも言えない女性器の悩みをすっきり解消

この記事の監修|
三苫 医師
プロフィールはこちら

女性器の悩みにはどんなものがある?

都内在住のOL、463名に行ったOLネットワーク調査によると、女性器にコンプレックスを抱いていると答えた方は58%いたそうです。半数以上の女性が、自身の女性器に対して何らかのコンプレックスを抱いていることがわかりました。では、どのようなコンプレックスを持っている方が多いのでしょうか。

①臭い:67%
女性器の臭いは、医学的に考えれば性病などにかかっていない限り、陰毛のケアをきちんと行ってさえいれば問題ないでしょう。VIO脱毛などを行い、清潔に保つことを意識しましょう。

②黒ずみ:48%
黒ずんでいるかどうかで悩んでいる方が多いということですが、性器の色に正解はありません。巷では、「男遊びをしている女性ほど、黒ずんでいる」などというウワサを耳にすることもありますが、医学的な根拠はないものです。

③小陰唇のヒダが大きい・長い:36%
こちらも、小陰唇の大きさに正解はありません。つまりは、人それぞれです。一般的に見て、明らかに大きすぎて日常生活に支障をきたす・常に大きさが気になってしまうなどの場合には、治療を検討するのも選択肢のひとつです。

④膣のゆるみ:34%
男性に言われて気にしている女性は多いでしょう。また、出産を経験した女性もこの悩みを持っている方が多いはずです。日常的には問題のない部分ですが、治療も可能なので一度相談してみてはいかがでしょうか?

⑤毛深い:26%
夏場になると特に気になりますよね。夏場だけお手入れすることも可能ですが、自己処理だけだとどうしても限界があります。この際クリニックやサロンにて脱毛をしてみるのもいいかもしれませんね。

⑥処女膜がない(再生を希望する):4%
お付き合いした彼に嫌われたくない。嫌な経験をしたなどコンプレックスを抱えている理由は様々でしょう。意外かもしれませんが、こちらの場合カウンセリング後、治療をすることが可能です。お悩みの方はぜひ一度カウンセリングだけでも受けてみてください。

⑦性交時に膣が痛い:2%
性交時に膣が激しく痛む場合には、膣の変形などの原因が考えられます。我慢せず、気負うことなく美容外科で相談をしてみると良いでしょう。

⑧クリトリス包茎:2%
カウンセリングを行い、治療が可能です。女性が包茎で悩むなんてと思うかもしれませんが、不衛生な状態になっていることも。まずは専門医に悩みを相談することから始めましょう。


どんな女性に治療はおすすめ?

女性器の悩みは珍しいと感じるかもしれませんが、決してそんなことはありません。皆、ほかの人に相談をすることがないから珍しいと感じるだけで、実際には美容整形まで考えている女性や治療済みの女性も多くいるのです。パートナー以外には見えない場所ですから、周囲の人間に知られる必要がないのがメリットのひとつでもあります。

・出産後の性生活に悩んでいる
・性器の形が左右対称ではない気がする
・小陰唇や大陰唇のシワが気になる
・性器が黒ずんでいる気がする
・下着からはみ出たり擦れたりして、日常生活に支障がある
・パートナーから指摘されたことがある
・尿の飛びかたがおかしい

これらのどれかひとつでも当てはまる方は、一度相談に来るだけでも良いので医師の話を聞いてみましょう。その場で即手術の決断を促す、なんていうことはありませんので、悩みを相談する気持ちでご来院くださいね。

施術内容にはどんなものがある?

・小陰唇縮小術

目的:小陰唇の大きさ・左右差・黒ずみの緩和

余分な小陰唇を切除し、大きさと形を美しく整えます。あまりに小陰唇が大きいと外見の違和感にとどまらず、炎症も起きやすい状態です。

手術は、局部麻酔もしくは静脈麻酔とラリンゲルマスク麻酔を併用しながら、小陰唇の余分な皮膚・色素の濃い部分を切除して縫合、大きさ・形・色を整えます。吸収糸を使用することにより、抜糸の必要もありません。手術は30分程度の時間で済みます。傷の治癒が早い部位であり、傷跡は目立ちません。

・大陰唇縮小

目的:はみ出す部分・シワが多い場合の余分な皮膚の切除で大きさを整えます。

手術は、局部麻酔もしくは静脈麻酔とラリンゲルマスク麻酔を併用しながら、大陰唇の余分な皮膚を切除、縫合します。手術の際の痛みは少なく、吸収糸を使用することにより、抜糸の必要もありません。傷の治癒が早い部位であり、傷跡は目立ちません。加齢などの理由でしぼみがある場合には、脂肪注入・ヒアルロン酸注入を行うことで、ふっくらとした形に整えることも可能です。脂肪注入の場合には、お腹・太ももから吸引した脂肪を注入します。

・膣縮小

目的:広がった膣を縮小

出産などで膣が広がってしまった場合に、膣を縮小させます。膣入り口から3~4cmの部分を縫合して縮め、狭くしていくというもの。術後に出産予定のある方は、「粘膜縫縮術」、出産予定のない方は「肛門拳筋縫縮術」を行うことが多いです。

手術は、局部麻酔もしくは静脈麻酔とラリンゲルマスク麻酔を併用しながら、膣の粘膜・肛門の筋肉を縫い縮めます。手術は30分程度の時間で済みます。傷の治癒が早い部位であり、傷跡は目立ちません。

・クリトリス包皮形成

目的:垢などが溜まりやすく、臭いの原因にもなる不衛生な状態です。また、性交渉時にも痛みを感じたり不感症になったりする原因になることを解消します。
クリトリス外側の包皮という皮膚が多く、クリトリスを覆いかぶさっている状態をクリトリス包茎といいます。
手術は、覆いかぶさっている皮膚を切除し、クリトリスを露出しやすくしてから縫合。吸収糸を使用することにより、抜糸の必要もありません。傷の治癒が早い部位であり、傷跡は目立ちません。

・処女膜再生

目的:裂けた処女膜の再生

いったん裂けてしまった処女膜を、丁寧に縫合します。性交時には、初体験のとき同様、出血・痛みを伴います。

手術は、粘膜同士をくっつけるイメージです。ひだの谷部分の粘膜を山側に寄せ、溶ける糸で固定。粘膜を極細の糸で縫合することにより、ひだの損傷を起こしやすくし、初体験時の出血等を再現させることができます。

よくある質問と料金

Q:女性器を手術した場合、傷跡は目立ちますか?

A:女性器は、傷の治りが早い部位であり、きれいに仕上がるので目立つという心配はないといって良いでしょう。

Q:手術後、形が不自然になりませんか?

A:手術を行う前にサイズを計測し、デザインをしてから行うため、不自然な形になることはありません。自然な仕上がりとなり、周囲に気付かれることもないでしょう。

Q:性行為はいつから可能でしょうか?

A:傷が安定しないうちに性行為を行ってしまうと、傷口が開いてしまう可能性も。手術後1ヶ月以降から様子を見ながら可能となります。

Q:女性器の手術は、生理中でも可能ですか?

A:生理中でも問題はありませんが、手術時の出血確認などを考慮して、できれば避けることをおすすめしています。

Q:局部麻酔が怖いのですが、麻酔方法にはどんなものがありますか?

A:ご希望に合わせた麻酔を使用することができます。局所麻酔・笑気ガス麻酔・静脈麻酔+ラリンゲルマスク麻酔・全身麻酔があります。ご希望をお伺いしたのち、体への負担を考慮したおすすめの麻酔方法をご案内いたします。

それぞれの料金について確認しよう(すべて税込)

・小陰唇縮小術(両側):198,000円
・陰核包皮形成術:110,000円
・大陰唇縮小術:385,000円
・膣縮小術(肛門拳筋縫縮):495,000円
・膣縮小術(粘膜縫縮):330,000円
・処女膜再生術:165,000円

・全身麻酔:110,000円

女性器のセルフケアについて

自分でできるケアと言えば、どのようなことがあるか一つずつ見ていきましょう。

①ケアをし過ぎないこと

異常を感じる場合にはケアしなければなりませんが、とてもデリケートな場所なので、気になった場合は病院に行きましょう。

②膣洗浄はしなくて良い

自力でクリーニングできるシステムを持っているのにも関わらず、膣内を洗浄することで正常に機能しなくなる可能性があります。洗浄することで、本来体に必要であるバクテリア、pHバランスを損なう場合も。また、市販の洗浄液には、防腐剤などが入っていることもあり、逆にトラブルの原因にもなりかねません。

③外陰部を丁寧に洗う

膣は自分でクリーニングできるシステムを持っていますが、外陰部は自分で洗う必要があります。恥垢が溜まることもあるため、定期的にきれいな状態を保ちましょう。ただし、やり過ぎ・洗い過ぎは禁物です。刺激の少ない石鹸にて、手で洗うのが良いでしょう。

④洗い過ぎはダメ

外陰部を毎日石鹸でしっかり洗う必要はありません。洗い過ぎると、体を守るのに本来必要とされる油分まで洗い流してしまう恐れがあるためです。

⑤タオルでゴシゴシこすらないこと

デリケートなところを、タオルでゴシゴシ拭いてはいけません。タオルで軽くポンポンと叩く程度で十分でしょう。

⑥下着にも気を遣おう

おしゃれな下着を身に着けよう、という意味ではありません。おすすめは、通気性がよく履き心地の良い綿のショーツです。通気性が悪いと、カンジダ症などを引き起こす恐れも。きつい・小さ過ぎるような着け心地の悪い下着で、座りっぱなしの仕事をしている女性は要注意です。

まとめ

女性器の悩みと言っても幅広く、その悩みも人それぞれ。ひとりひとり異なるものです。また、女性器の整形は日本ではまだほとんど知られてはいませんが、アメリカ・イギリス・韓国などの美容先進国においては、ラビアプラスティー(女性器整形)と呼ばれ、注目されていることをご存知でしょうか。日本は、美容に関する意識が少々遅れているのが美容業界での現実です。メンズ脱毛などもその一例に当たるのではないでしょうか。

こうしたことから、女性器に関して誰にも相談できずにひとりで悶々と悩み、コンプレックスを抱えながら生きていくというのはナンセンスと言えます。悩みが重ければ重いほど、早急に医師に相談してカウンセリングを行い、適切な治療を受けることです。悩みをなくし、コンプレックスを解消することにより、心にゆとりができ、メンタル面でも落ち着きを取り戻すことができます。さらには、自分に自信が持てるようになることで、また違った自分との出会い・パートナーとの出会いなどが待ち受けているかもしれません。

手術をするには勇気のいる部位かと思いますが、それで悩みがなくなるのであれば、こんなにうれしいことはないでしょう。治療される女性が多いからこそ、女性器の手術は進歩を続けているのです。ぜひ、あなたも悩みがあるなら開放されたくはありませんか。

→女性器形成の施術ページ