Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-pagenavi domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/wordpress/sites/verite/wp/wp-includes/functions.php on line 6114
お肌トラブルをエステ治療で自慢できるお肌になろう – 美容整形・美容外科のヴェリテクリニック【公式】 東京・名古屋・大阪

このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

MENU

お肌トラブルをエステ治療で自慢できるお肌になろう

この記事の監修|
前田 医師
プロフィールはこちら

お肌にぴったりの環境を作る

お肌の悩みは尽きることなく、誰もが美肌になりたいと思っています。お肌にはトラブルがある時もあれば、調子が良い時もあるでしょう。しかし、夜にスキンケアをして、朝には大きな効果を得るような即効性があるわけではありません。だからと言って毎日のスキンケアを怠っていると、年を重ねた時にその結果があらわれます。スキンケアをするかしないかで未来の結果は大きく変わってしまうのです。

よく、雪国の女性は肌が綺麗だと耳にしませんか?特に、富山県、石川県、秋田県には、「きめが整っている」「シミ・シワができにくい」「毛穴が目立たない」というお肌がきれいな女性が多いそうです。なぜこのような肌質の女性が多いのでしょうか。
3県は日照時間が短いので紫外線の影響を受けにくく、降水量が多い気候なのだそうです。3県に共通するこの気候の条件がお肌によい環境だといえそうです。お肌にとってはコンディションを整えやすい県といってもいいですね。日常的にこの3県と同じ環境に立つことは難しいですが、自ら積極的にスキンケアや対策を行うことで、お肌を同じような状況に近づけることができます。この3県から学んで、日頃のスキンケアに役立ててみましょう。

まずは日照時間です。日照時間が長ければ、紫外線を浴びる時間も当然長くなってしまいます。紫外線は、シミの原因であるメラニンを作り、コラーゲンなどの影響を弱めシワを作るなど、お肌への悪影響を及ぼします。1年中紫外線は出ていますので、常に日焼け止めを塗っておくなどして紫外線に気をつけなければなりません。
次に降水量の多さです。空気が乾燥すると、お肌の水分も同じように奪われ、蒸発していきます。乾燥が、カサつきやシワの原因になっているのです。特に乾燥しやすい冬には、お肌に良い状態の湿度60%を保つことに気をつけてみてください。スキンケアも、化粧水、乳液の後に、お肌に水分を蓄え、保湿に適したコラーゲンやヒアルロン酸などが入った美容液を使用しましょう。

紫外線の対策と保湿をしっかり行うことでお肌にとって良い環境を作ることができます。まずはスキンケアで、きめ細かくてシミやシワのないお肌にしていきましょう。

肌の悩みは年代ごとに違ってくる

赤ちゃんのお肌はすべすべで水分もたっぷり、ぷるぷるですよね。生まれたままのお肌が持続すれば悩むこともないのですが、成長とともにホルモンバランスや食べ物、生活環境によって肌質は変わっていきます。肌は年齢とともに変化し、それに伴って肌の悩みも違います。ここで年代別の悩みと対策をみていきましょう。

・10代
体の成長とともにホルモンバランスが崩れる時期です。お肌に脂分が多い世代になります。それに準じてニキビやニキビ跡、毛穴の開き、毛穴詰まりなどの悩みがあげられています。肌を清潔に保ち、毛穴のケアには化粧水、乳液で保湿を行ないます。また、このころに日焼けした後が20代、30代から出てくることになります。日焼け止め、保湿を怠らないことがポイントです。

・20代
肌質が変化していく年代で、脂分の多いお肌から乾燥しやすいお肌へと変わっていきます。どの年代と比べても、20代は乾燥肌が多いといわれています。肌質に合わせてスキンケアを行っていくことが必要です。20代からのニキビは大人ニキビと呼ばれ、生活の乱れやストレス、紫外線、生理周期が影響しています。生活の乱れ、生理周期には食事、睡眠に気を配るようにしていきましょう。紫外線対策には日焼け止めを、乾燥には保湿を行うことが大切です。

・30代
30代からお肌の老化が起こってくる年代に差しかかります。顔にも疲れが出るようになり、妊娠、出産などでお肌が変化していくのを実感するのではないでしょうか。シミ、くすみ、毛穴、たるみが悩みになってきます。この頃から、お肌の老化が悩みとなり、プラスのケアが必要になってくるのです。スキンケアは、紫外線対策、乾燥を防ぐ保湿、シミ、くすみ対策の美白ケア、毛穴を収れん化粧水で整えることがあげられます。

・40代、50代
10代、20代の時にはなかったシミ、シワ、たるみが多くみられる悩みです。女性ホルモンの減少やホルモンバランスの乱れが、主な原因です。潤いを保つヒアルロン酸の減少により、お肌のたるみがあらわれ、たるみから毛穴も縦に広がり、目立ってきます。そして、ずっと浴び続けている紫外線の影響でシミができ、女性ホルモンの減少で乾燥も進み、シワも増えていくでしょう。お肌のトラブルが増えてくるこの世代では、美白、日焼け止めのほかに、コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分を含むエイジングケアが必要となります。

50代になると、更年期の症状でストレスもたまり、お肌のトラブルが増えることがあります。日常のケアを欠かさないことがお肌を美しく保つためには欠かせません。
これらの悩みから、30代以上ではニキビやニキビ跡の悩みがなくなり、10代、20代でみられなかったシミ、シワ、たるみなどの悩みが加齢によって出てくるのがわかります。年代ごとにお肌の状態が変化し、悩みも変わるということです。

お肌の老化とともに出てくる悩みには、エステ治療を行うのが、美しいお肌への一番の近道です。

エステ治療で美肌に近づこう!

年を重ねていくと、スキンケアをしていてもシミやシワはできてしまうものです。美容外科ではそのような悩みにも施術でケアすることができます。お肌のスペシャルケアをして、もっと美肌に近づきましょう。

美容外科のエステ治療なら、医師との相談のもとで行うことができます。美容外科は医療機関なので、医療機器の使用や薬剤も濃度の濃いものを使用することができます。医療という面からの施術ですので、悩みが深刻なほど美容外科での治療が良いでしょう。エステ治療は様々な肌のトラブルに対応でき、乾燥、ニキビ跡、シミ、シワ、美白、お肌のきめをケアすることができます。

電気を使用して治療するので、お肌への負担が最小限で済むように長時間は行いません。1回の施術時間は30分ほどです。痛みは内容によって異なりますが、微弱な電流が流れるので、ピリピリと感じることがあります。肌質を問わず施術できますが、ペースメーカーをつけている方、妊娠中の方には行えないこともあります。

施術方法

・クールビタミントリートメント
ビタミンをお肌にコーティングした後、海藻由来成分のパックをして、微弱な電流を流します。有効成分が肌の奥まで浸透するため保湿が得られる施術です。

・ソノイオントリートメント
超音波導入、イオン導入を同時に行うトリートメント。超音波と電気を利用して皮膚の奥部へビタミン類を浸透させます。皮膚のダメージを修復して健康な皮膚にします。

・トランサミン+クールビタミントリートメント
美白トリートメントです。メラニンの形成を抑え、肌荒れの緩和ができます。肝斑やシミ、くすみ、老人性色素斑、ニキビ跡の色素沈着、日焼け後に適しています。

・GG+クールビタミントリートメント
GG(グリシルグリシン)という成分を用い、皮脂バランスを整えて毛穴やニキビケアを行います。GGとビタミンをお肌の奥部まで浸透させる、保湿が得られる施術です。

・CO2パック
お肌の血行促進で代謝が高まり、リフトアップ、引き締め、シミ、シワなどに向いている炭酸パックです。

・イオン導入
ビタミンやミネラルなどを微弱な電流で肌の奥部まで浸透させます。ニキビ、色素沈着、乾燥防止や鎮静に向いていて、ピリピリとした感覚があります。

トリートメント、イオン導入は、超音波や微弱な電流を流して表皮のバリアを弱め、お肌の奥までしっかりと美肌成分を浸透させることができます。施術後はすぐに洗顔やメイクもすることができます。エステ治療後は紫外線に反応しやすいため、日焼け止めクリームを使用して紫外線対策することと、保湿をしっかりと行うことが必須です。
エステ治療はピーリング、レーザートーニングと併せて施術をするとメリットがあります。

・ピーリング
お肌のターンオーバーは約28日周期です。この間に古い角質から新たな角質に変わります。しかし、いろいろな要因で周期が狂い、古い角質が剥がれ落ちず、肌荒れやニキビなどの症状があらわれます。古い角質を取り除き、正常なサイクルに戻すのがピーリング治療です。

ピーリングの施術で、ニキビやニキビ跡の色素沈着、毛穴の開き、シミが緩和されます。また、ターンオーバーが促されることで、皮膚の中でコラーゲンやヒアルロン酸などの保水成分が作りだされ、ハリや弾力が戻り、小ジワもだんだん目立たなくなっていきます。ピーリングは月に1回のペースで、最低でも3か月続けるのがおすすめです。

・レーザートーニング
シミや肝斑に向いているのがレーザー治療です。施術時間は10分程度で、大きな刺激を与えることなく、お肌に潜在するメラニンを除去していきます。施術ごとにメラニンが少なくなり、透明感のあるきめ細やかなお肌に変わるのを確認できるでしょう。

気になる肝斑やシミ、そばかす、色素沈着がケアできるほか、毛穴開きのケアやお肌のトーンアップ、入れ墨除去ができる施術法です。メドライトC6という機器を使用することで、以前はできなかった肝斑のレーザー治療が可能となりました。レーザー治療後は日焼け止め対策と保湿をしっかりと行ってください。治療後、かさぶたができますが、無理にはがさないようにしましょう。

まとめ

シミ、シワ、たるみ、毛穴の悩みは美容外科で対処することができます。お肌の悩みは人それぞれ違いますが、美容整形のエステなら医師による正しい診断のもとで治療できます。
お肌の老化には、日頃のスキンケアもとても大切ですので、欠かさずに行いましょう。自分でケアできない部分は、美容外科のエステ治療で念願のお肌を手に入れることができるでしょう。