Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-pagenavi domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/wordpress/sites/verite/wp/wp-includes/functions.php on line 6114
目元の美容整形「裏ハムラ法」とは? – 美容整形・美容外科のヴェリテクリニック【公式】 東京・名古屋・大阪

このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

MENU

目元の美容整形「裏ハムラ法」とは?

この記事の監修|
三苫 医師
プロフィールはこちら

手術の特徴と注意点を確認

目元のたるみや膨らみ、影になって黒くくすんだクマは、加齢や顔の疲れなどの印象を与えてしまいます。顔の中でも皮膚が薄く目立つ部分であるにもかかわらず、通常のお手入れやマッサージではなかなか変わらないものです。そんなお悩みをお持ちの方には美容外科での施術方法としてハムラ法や裏ハムラ法という名称を聞いたことがある方もいると思います。

■目元のクマやたるみを軽減してくれる「裏ハムラ法」とは

簡単に言えばハムラ法は目の下のたるみを切開して手術する方法です。下まぶたのまつ毛の目立たない部分を切開し、膨らみの多い脂肪を凹み部分に脂肪を除去し、同時に引き上げをしてたるみを取る方法です。

顔全体のたるみが気になる場合ハムラ法はとても適しています。皮膚切開をするメリットは皮膚のハリ感を出すことであり、特に目元だけに特化して手術をした場合には皮膚切開のメリットはあまりありません。

 一方、「裏ハムラ法」は別名”経結膜的眼窩脂肪移動術”とも言われ、目元の膨らみだけでなく、影を作ってしまうくぼみを同時に対処する方法です。こちらは皮膚のたるみが原因で目元にクマや涙袋ができているわけではなく、膨らみの形を整えるだけで綺麗になるような場合に選択されます。

どちらの手術方法もあまり変わらないような印象ですが、「裏ハムラ法」は皮膚を切開するのではなく、結膜と呼ばれる瞼の内側を切開する方法です。内側を切開した部分から目の下に溜まってしまった脂肪を下側のくぼみに移動してしまう方法です。

■症状で決める「裏ハムラ法」の効果や注意すべきことは?

通常のハムラ法と比較して裏ハムラ法であれば手術後の腫れや内出血が少ない、また傷が見えにくいというメリットもありますが、施術後に傷口から血の涙が出る、稀に白目部分が内出血を起こす、目の上や下がくぼむ、手術で脂肪を移動したことにより下まぶたがタレ目のように下がる等いくつかダウンタイムがあります。いずれも1ヶ月〜2ヶ月で快方に向かい、ハムラ法よりも症状が少ないようです。

手術の効果は問題なかったとしてもデメリットとして注意したいのは、目の小さい方や元々の皮膚のたるみが多い、余分な脂肪が多い場合にはあまりお勧めできる方法ではないという事です。脂肪をうまく移動させたとしても余計老けた印象になったり、凹凸が少なくなる反面、のっぺりした顔立ちになることもあるので、高度な技術が必要になります。

裏ハムラ法では目に小じわが少し増えるという可能性があるもののハムラ法での涙袋の形が自然でなくなる可能性や、皮膚に負担をかけるので下まぶたが外反するなどのデメリットがある為、どちらを選ぶかは技量の高い医師かどうか判断する必要があり、脂肪を移動させるだけではなく脱脂をするべきか、さらにヒアルロン注射や脂肪注入が必要かなど個人に合わせて手術方法をアレンジする事も必要かもしれません。

いずれにしてもハムラ法も裏ハムラ法も両方手術可能な美容外科に相談することが大切と言えます。