Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-pagenavi domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/wordpress/sites/verite/wp/wp-includes/functions.php on line 6114
グラマラスラインのメリット – 美容整形・美容外科のヴェリテクリニック【公式】 東京・名古屋・大阪

このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

MENU

グラマラスラインのメリット

この記事の監修|
銀座院 積山 院長
プロフィールはこちら

傷が残りにくい美容整形で流行りのタレ目にしたい!

愛らしい印象を与えるタレ目になりたいと望まれる方が増えています。つけまつ毛の位置を変えてみたりアイラインを下げて引いてみたりと、「タレ目メイク」をしているという方も多いでしょう。

実は、整形によって理想的なタレ目を手に入れることもできるのです。今回は、タレ目をつくる「グラマラスライン」という施術とそのメリットについてご紹介します。

▼グラマラスラインとは

グラマラスラインとは、「下眼瞼下制術」「下眼瞼拡大術」とも呼ばれるものです。その名の通り下瞼のラインを下げて、目を大きく見せる施術を行います。
施術には、切る方法と切らない方法があるため、まずはそれぞれの方法を見てみましょう。

■切る方法

切る方法には「結膜切開法」と「皮膚切開法」の2種があります。いずれも後戻りの可能性も低い施術方法なので、形をきちんと保ちたいという方にオススメです。

「結膜切開法」は、下瞼の内側の結膜を切開し余分な皮膚を切り取った上で縫合するというものです。切開するのは下瞼の内側なため、傷が目立ちにくいという特徴があります。

もうひとつの「皮膚切開法」は、結膜切開法の施術に加え、下瞼の皮膚も切開するというものです。切開部分を縫合するため、その後の抜糸のための通院も必要となります。

■切らない方法

切らない施術法には「埋没法」というものがあります。下瞼の内側の結膜側から糸を通して、下げたい位置で調整した瞼と黒目の外側を糸で留めるという方法です。こちらも施術は眼の内側に行うため、傷跡が目立ってしまう心配はありません。また、切らずに済むため、施術は30分ほどで完了し、洗顔も手術当日から可能です。

比較的気軽に行える施術である一方、元に戻ってしまう可能性も少なからずあるという点も忘れてはなりません。

■グラマラスラインを行うメリットとは?

瞳は人の第一印象を決めるとも言われる重要なパーツです。そのため、眼の印象がきつい、眼が小さいことに悩んでいるという声も多く聞かれます。前述のグラマラスラインの施術をすることで、そうした眼の悩みをクリアにすることができるのです。具体的には、以下のようなメリットが考えられます。

・ツリ目を柔らかい印象に
・眼を大きく見せる
・眼を優しい印象に
・まつ毛が外向きになるため、眼の印象が強まる
・白目の面積が増えるため、黒目を大きく見せる効果のあるカラーコンタクトとの相性がよくなる
・まつ毛のキワに皮膚が余るため、涙袋も自然と大きくなる

グラマラスラインを行うと、眼自体が変わるだけでなく、まつ毛や涙袋など、眼を華やかに魅せるさまざまなメリットが考えられるのです。

■デザインにもこだわって、優しい印象の瞳に近付こう

グラマラスラインの施術は、傷あとが残らないだけでなく、下瞼を下げる位置の調整も可能となります。そのため、優しい印象を優先したい方は黒目と目尻の間を下げたり、大きさにこだわりたい方は黒目のすぐ外側を下げたりと、好みに合わせてデザインを考えてみるのもよいでしょう。

まずはクリニックでよく相談をした上で、自分の希望を叶えるのに適した施術法を選ぶようにしましょう。