患者様のご希望をお伺いし、身体へのご負担を考慮した麻酔方法をご案内させて頂いております。
【女性器・多汗症・その他形成】女性器形成 施術一覧
詳細
女性器のお悩みは珍しいことではありません。「人と違う」「大きいさが気になる」「指摘された」などの悩みにひとりで悩んでいる女性が多いのも事実です。
短時間で治療は終了し術後も形や傷痕もきれいに仕上がり、周りに知られる心配もありません。
このような方に適しています

Dr.三苫の女性の動画解説
小陰唇のお悩み
黒ずみについて
膣の緩みについて
処女膜について
施術内容
小陰唇縮小術
小陰唇の大きさ、左右差、黒ずみを緩和する手術です。余分な小陰唇を切除して 大きさと形を美しく整えます。小陰唇が大きいと見た目の違和感(左右の大きさの違いなど)だけでなく、炎症が起きやすい状態になります。
手術内容
局部麻酔か静脈麻酔+ラリンゲルマスク麻酔を使用し小陰唇の余分な皮膚や色の濃い部分などを 切除して、縫い合わせ、大きさや形・色を整える施術です。手術は30分ほどで、吸収糸を使用すれば抜糸も必要ありません。 傷の治りが良い部位のため、傷痕は目立つことはなくきれいに仕上がります。
![]() |
![]() |
大陰唇縮小
程よい膨らみのある大陰唇ですが、はみ出す部分が多かったり、シワが多い場合 に余分な皮膚を切除して、大きさを整える手術です。手術内容
局部麻酔や静脈麻酔+ラリンゲルマスク麻酔を使用し余分な大陰唇の皮膚を切除しきれいに縫合します。
手術時の痛みも少なく吸収糸を使用するため抜糸もありません。傷の治りが良い部位のため、傷痕は目立つことはなくきれいに仕上がります。 加齢などによるしぼみには、脂肪注入やヒアルロン酸注入でふっくらとした形にすることも可能です。
【大陰唇皮膚切除】
![]() |
![]() |
【大陰唇脂肪注入】
大陰唇がしぼんでハリがなくなったのをケアするため、お腹や太ももから吸引した脂肪を注入してふっくらさせます。

【大陰唇ヒアルロン酸注入】
脂肪の代わりにヒアルロン酸注入も同じ結果が目指せます。

膣縮小
出産などで広がった膣の広がりを縮小する手術です。膣の入り口から 3~4cm入った部分を縫い縮めて狭くする施術です。
「粘膜縫縮術」を行いますと、通常の分娩はできなくなり、出産の際は帝王切開となります。
出産のご予定が無い方は「肛門拳筋縫縮術」をおすすめしております。
手術内容
局部麻酔や静脈麻酔+ラリンゲルマスク麻酔を使用し膣の粘膜や肛門の筋肉を縫い縮めます。 傷の治りが良い部位のため、傷痕は目立つことはなくきれいに仕上がります。施術時間は30分ほどです。
![]() |
![]() |
クリトリス包皮形成
陰核(クリトリス)の外側の包皮と呼ばれる皮膚が多く、クリトリスを覆い被さってしまっている状態がクリトリス包茎です。垢などがたまりやすく臭いの原因にもなり不衛生な状態で、性交渉の際にも痛みを感じたり、不感症の原因にもなります。
手術内容
被さっている皮膚を切除してクリトリスを露出しやすくし縫合します。
手術時間は30分程で、吸収糸を使用するため抜糸はありません。クリトリスが露出することで垢も貯まりにくくなります。
傷の治りが良い部位のため、傷痕は目立つことはなくきれいに仕上がります。

処女膜再生
裂けてしまった処女膜を丁寧に縫い合わせる手術です。この手術により、初めてのときと同じく性交時に出血や痛みを伴うようにできます。
手術内容
粘膜同士をくっつけるというイメージで、ひだの谷の部分の粘膜を山側に寄せて、溶ける糸で固定します。これにより性交時にひだの損傷を起こしやすくし、初体験の時の出血を再現するために、粘膜を極細の糸で縫い合わせます。

通常かかる費用
- 小陰唇縮小術(両側)
- ¥198,000
- 陰核包皮形成術
- ¥110,000
- 大陰唇縮小術
- ¥385,000
- 膣縮小術(肛門挙筋縫縮)
- ¥495,000
- 膣縮小術(粘膜縫縮)
- ¥330,000
- 処女膜再生術
- ¥165,000
- 全身麻酔
- ¥110,000
小陰唇縮小術のトラブル一覧
A) 左右差
切除する組織の量や位置が左右で異なると、術後に左右差を生じる可能性があります。
元々小陰唇の大きさや形に左右差がある場合、術後も左右差が残りやすくなります。
対応
左右差が生じた場合、大きい方を小さい方に合わせるように、小陰唇を追加切除します。
※ただし、修正手術を行っても、完全に左右対称にならないことがあることをご理解ください。
B) 縮小効果が物足りない
組織の切除は、大きさを確認しながら慎重に行います。術後はムクミがあるため小陰唇は大きく見えます。
対応
ムクミがとれるまで3か月程度経過をみて頂く必要があります。
また、十分に縮小されていても効果が物足りないと感じることがあります。
縮小効果が物足りない場合、追加切除の手術を行わせて頂きます。
C) 小さくなりすぎた
小さくなりすぎた小陰唇を拡大することは出来ません。
対応
そのため切除は控えめに行わせて頂きます。
D) 傷跡
傷跡は、最終的に白い線として残りますが、ほとんど目立ちません。
E) 色素が残る
この手術は、色素沈着した色素を抜く治療ではありません。色素沈着した部分を切り取る手術です。
対応
色素沈着した部分を全部切除すると、形が悪くなったり小さくなりすぎたりすると判断される場合には、色素沈着した部分を一部残すように切除させて頂きます。
形や大きさが不適切になっても良いので、色素が残った部分を取り除きたいという希望があれば、追加切除を致します。
F) 感覚の麻痺
手術によって細かい知覚神経が傷つくため、一時的に感覚が鈍くなります。
対応
通常3ヶ月ほどで知覚は回復してきますが、完全には元の状態に戻らないことがありますことをご了承ください。
G) 感染(化膿する)
赤み・痛み・腫れ・熱感が増したり、長く続いたりする場合は、感染が疑われます。
対応
感染が起きた場合は、抗生剤の投与を行い、必要に応じて傷を再度開ける、もしくは新たに切開し処置を行います。
◆術後半年以内の感染 内服薬服用・抗生剤投与・洗浄は無料。
H) 血が溜まる
術後に傷の中で出血しますと、血が溜まって小陰唇が腫れあがります。
対応
そのままにしておくと、感染やしこりを作る恐れがあるため出来るだけ早く処置をする必要があります。
再度傷を開け、溜まった血液を排出します。(無料)
I) 傷が開く
稀に糸が外れて、傷が開いてしまうことがあります。
対応
傷が開いた場合は、状態をみせて頂き再縫合するか、縫合せず軟膏を処方させて頂きます。
よくある質問
患者様のご希望をお伺いし、身体へのご負担を考慮した麻酔方法をご案内させて頂いております。
標準的な通院期間・回数(※症状・条件等により期間・回数は変動します)
通院期間:1カ月
通院回数:3回~6回
標準的な費用(※症状・条件等により金額は変動します)
検査等
施術
麻酔