string(545) "SELECT wp_posts.* FROM wp_posts INNER JOIN wp_postmeta ON ( wp_posts.ID = wp_postmeta.post_id ) INNER JOIN wp_postmeta AS mt1 ON ( wp_posts.ID = mt1.post_id ) WHERE 1=1 AND ( ( wp_postmeta.meta_key LIKE 'rep_price_%_price' AND wp_postmeta.meta_value IN ('21849') ) AND ( mt1.meta_key = 'visible_prog' AND mt1.meta_value = '1' ) ) AND ((wp_posts.post_type = 'voice' AND (wp_posts.post_status = 'publish' OR wp_posts.post_status = 'acf-disabled'))) GROUP BY wp_posts.ID ORDER BY wp_posts.menu_order ASC " 鼻孔縁形成術 – 美容整形・美容外科のヴェリテクリニック【公式】 東京・名古屋・大阪

このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

MENU
     

【鼻整形】鼻孔縁形成術

鼻の穴の形は、緩やかなアーチを描いているのが良いとされております。
鼻孔縁のラインが上方に上がっていると正面から鼻の穴が見えやすく目立つため、鼻孔縁を下げる手術がおすすめです。

鼻孔縁形成術

・小鼻が上に上がっている方
・鼻の穴を見えにくくしたい方
・鼻の穴の左右差が気になる方

鼻孔縁形成術

1.耳から軟骨と皮膚を採取します。採取した箇所が変形しないよう、耳の裏から皮膚をとってきて張り付けることもあります。

鼻孔縁形成術

2.クローズ法で左右の鼻の穴の中を切開します。

鼻孔縁形成術

3.鼻の中を剥離します。

鼻孔縁形成術

4.耳から採った軟骨と皮膚を移植して、鼻の中に継ぎ足します。※皮膚だけでは術後に縮んでしまうため、軟骨の塊を移植します。

鼻孔縁は上に向かってほどよいアーチを描いているのが自然で美しいラインです。
鼻孔縁のラインが上方に上がり鼻の穴が目立つ原因は、鼻孔縁の皮膚側と粘膜側の皮膚が少ないためです。
鼻孔縁を下に引き下げるには皮膚を継ぎ足す必要がありますが、表側に皮膚を移植すると傷が目立ちますので、鼻の穴の裏側に継ぎ足します。
皮膚だけでは術後に縮んでしまうため、耳から皮膚と軟骨を塊として採取して貼り付けます。

福田慶三医師が監修しました
この記事は、
ヴェリテクリニック理事長
福田慶三医師が監修しました。 プロフィール
標準的な通院期間・回数(※症状・条件等により期間・回数は変動します)

通院期間:1ヵ月
通院回数:5回

標準的な費用(※症状・条件等により金額は変動します)

検査等
血液検査
¥11,000
心電図・レントゲン
¥3,960~¥6,000
培養検査
¥3,300

施術
鼻孔縁形成術(耳介軟骨移植)
¥550,000 他院修正の場合 + ¥110,000

麻酔
静脈麻酔+ラリンゲルマスク
¥55,000